利用規約

サービスへの登録、サービスの利用またはアクセスにより、お客様は本規約(以下「本規約」)に同意したものとみなされます。 本規約は、ペンシル・ラーニング・テクノロジーズ株式会社(以下「ペンシル」または「当社」)と、本サービスの利用登録を行った、または本サービスにアクセスし利用するユーザー(以下「お客様」)との間の拘束力のある合意を構成します。 本規約に同意いただけない場合は、本サービスへの登録、アクセス、利用を行わないでください。
最終更新日:2024年9月25日

1.アクセスとサービス

1.1 サービスへのアクセス⇄200D

(a)「本サービス」とは、注文書に明記された通り、お客様に提供されるペンシルのデジタルワークスペースおよびビジュアルコラボレーション等のプラットフォームを意味します。

(b) お客様が(i)第1.3条および第2条に定める制限および義務を含むがこれに限定されない本契約を遵守し、(ii)第3条に従って本契約に基づく支払金額を支払うことを条件として、当社は、サービス開始日に開始するサービス期間中、注文書に基づき、お客様に本サービスへの非独占的なアクセスを提供するために商業上合理的な努力を払うものとします。当社は、本サービスの認定ユーザーのアクセス情報およびアカウント認証情報をお客様に提供します。かかる情報および資格情報はすべて、当社の機密情報とみなされるものとします。「プロフェッショナルサービス」とは、注文書に指定されている本サービスに関連してお客様に提供される実装、カスタマイズ、サポート、またはその他のサービスを意味します。

(c) 注文書。当事者は、提供される本サービスのモジュール、課金される料金(またはアクセスが一定期間無料であるかどうか)、アクセスが企業レベルで提供されるかどうか、または本サービスにアクセスできる認定ユーザーの数に制限されるかどうか、アクセスおよび使用に関するその他の適用可能な制限または制約、および提供されるプロフェッショナル サービスを指定する注文書(「注文書」)を記入することができます。

(d) 認定ユーザーおよびアカウント資格。お客様による本サービス(プラットフォームおよびモバイルアプリを含む)へのアクセスおよび使用は、お客様の権限を有する従業員および請負業者(以下、総称して「認定ユーザー」といいます)に限定されます。お客様は、認定ユーザーを指定し、各認定ユーザーの連絡先情報を当社に提供して、当社が認定ユーザー用のアカウント(以下「認定ユーザーアカウント」)を設定できるようにする責任を負うものとします。 すべての認定ユーザーは、お客様の裁量で承認されるものとします。 本サービスにアクセスし利用する前に、各認定ユーザーは、当社に登録しアカウントを作成し、本サービスにアクセスするための利用規約に同意するものとします。各認定ユーザーは、ユーザー名およびパスワードを作成し、認定ユーザーの連絡先名および有効な電子メール・アドレスなど、登録フォームで求められる認定ユーザーに関する特定の情報を提供するものとします。お客様は、登録時またはアカウント作成時に、すべての認定ユーザーが完全、完全かつ正確な情報を提供し、その情報に変更が生じた場合は速やかに更新する責任を負うものとします。各認定ユーザには、本サービスにアクセスし使用するための固有のログイン ID およびパスワード(以下、「ユーザ資格情報」)が割り当てられるものとします。ユーザ資格情報は、当社の秘密情報として扱われるものとし、当社の書面による事前の許可なく、他の認定ユーザまたは第三者に対して開示、譲渡、共有することはできないものとします。 お客様は、許可されたか否かにかかわらず、認定ユーザーの本サービスの利用および認定ユーザーアカウントの利用に関連する認定ユーザーの行為または不作為について責任を負うものとします。お客様は、お客様のアカウントまたは認定ユーザーアカウントの不正使用があった場合、直ちに当社に通知するものとします。本サービス」とは、本契約に基づきペンシルがお客様に提供する顧客向けサービス、導入サービス、サポート、ソフトウェア(以下に定義します)およびその他のサービスをいいます。

1.2 顧客コンテンツのライセンス

お客様は、(i) 本サービスの提供、(ii) 本サービスの開発、維持、サポート、または改善、(iii) 本サービスの基盤となる人工知能および大規模言語モデルのトレーニング、開発、および改善を目的として、本サービス期間中にお客様コンテンツを使用、複製、派生物の作成、配布、実行、および表示するための非独占的、使用料無料、全額支払い済み、サブライセンス可能 (1 つ以上の階層のサブライセンスを通じて)、かつ譲渡可能なライセンスを当社に付与するものとします。 お客様は、当社がお客様の本サービスの利用に関する技術情報およびデータを収集する場合があることを認め、同意するものとします。 お客様は、お客様が所有していない、または有効な権限もしくはライセンスを有していない「お客様コンテンツ」を当社に提供、開示、または引き渡さないものとします。 「お客様コンテンツ」とは、お客様または認定ユーザーによって本サービスを通じて提供、開示、投稿、または配信されるデータ、ビデオ、写真、リンク、情報、メディア、コンテンツ、またはマテリアルを意味します。

Pencil Learning Technologyは、ヌード、性的行為、またはポルノを含む、ストリーミングビデオ内の露骨なコンテンツを検出するための独自の機械学習システムを使用しています。このシステムの機能を向上させるため、ペンシルラーニングテクノロジーでは、セッション中にお客様のウェブカメラからキャプチャされたビデオの1つまたは複数のフレームを利用することがあります。これらのキャプチャされたビデオフレームは、適用される法律で義務付けられている場合を除き、第三者と共有されたり、その他の目的で使用されることはありません。本システムを利用することで、お客様はペンシルラーニングテクノロジーが機械学習システムおよびモデルの開発、トレーニング、改良を目的として、お客様の動画を撮影、送信、保存、処理することを許可するものとします。

1.3 制限事項

(a) お客様は、注文書に記載されている利用限度額およびその他の制限に従って、お客様の社内業務または教育目的、または個人的なセルフサービスの立場で個人的かつ非商業的な利用のためにのみ、本サービスにアクセスし、利用することができます。お客様は、当社がアカウント認証情報を提供しない本サービスのシングル・サインオン・バージョンを除き、本サービスのアカウントまたはアクセス認証情報を第三者と共有しないものとし、お客様の従業員または請負業者に共有させないものとします (この場合、お客様は認定ユーザーにアカウント認証情報を割り当て、管理する責任を負うものとします)。 お客様は、本サービスを不正使用から保護するために、業界標準に準拠した適切なセキュリティ対策を確立するものとします。 お客様は、本サービスが実際に不正に使用された場合、または不正使用の疑いがある場合は、直ちに当社に通知するものとします。

(b) 本サービスでは、Google、Instagram、YouTube、Facebookなどの第三者のソーシャルメディアおよびその他のプロバイダー(以下「第三者プロバイダー」)のアカウント(以下「ソーシャルメディアアカウント」)を通じてログインできる場合があります。利用者は、利用者の身元および本サービスにアクセスする権利を確認するために、当社がかかる第三者アカウントの利用者認証情報を収集および確認できることに同意するものとします。当社は、お客様が認定ユーザーアカウントとソーシャルメディアアカウントを接続し、ソーシャルメディアアカウントに特定のコンテンツをアップロードすることを許可する場合があります。例えば、認定ユーザー・アカウントをYouTubeに接続し、YouTubeの個人チャンネルへの録画スペースのアップロードを許可する場合、かかる使用はYouTubeの利用規約に従うものとします。

(c) お客様は、第三者または認定ユーザーに対して、以下の行為を行わないものとします (また、これを許可、許可、認可、または支援しないものとします):

  1. 本サービスのいずれかの部分の修正、翻案、翻訳、派生物の作成、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、またはその他の方法によるソースコードの導出の試み;
  2. 当社の書面による事前の明示的な同意がない限り、または当社が公開するAPIで提供する場合を除き、本サービスまたはそのコンポーネントを、お客様システム(以下に定義)以外のソフトウェア、ハードウェア、またはシステムと使用または統合すること;
  3. 本サービスの一部を販売、再販売、ライセンス供与、サブライセンス供与、頒布、レンタル、リースすること、または本サービスの一部をサービスビューローやアウトソーシングサービスに含めること、または本サービスに先取特権を設定したり担保権を設定すること;
  4. 本サービスのベンチマークテストまたはその他のパフォーマンステストの結果を公表または第三者に開示すること;
  5. 本サービスに含まれる、または本サービスに貼付された所有権表示を削除、変更、または不明瞭にすること;
  6. 本サービスのいかなる部分もコピー、フレーム、またはミラーリングすること;
  7. 本サービスの可用性、パフォーマンス、または機能性を監視する目的で本サービスにアクセスすること;
  8. 本サービスを通じて、または本サービスの一部を構成する資料、コンテンツ、技術、情報、またはデータにアクセスすること、またはそれらを使用して、競合する製品またはサービスを構築すること、または本サービスの機能、機能、またはグラフィックをコピーすること;
  9. 本サービスを使用して、不正アクセスを許可する、ソフトウェア、ハードウェア、またはデータを無効化、消去、またはその他の方法で害する、またはその他の有害な行為を実行するように設計されたウイルス、ソフトウェアルーチン、またはその他のコードを保存または送信すること;
  10. 登録時またはアカウント作成時に、不完全または不正確な情報を提供すること。
  11. 当社のインフラストラクチャに不合理または不釣り合いなほど大きな負荷をかける、またはその可能性のある行為を行うこと。

1.4 顧客システム

お客様は、お客様システムの運用および保守、ならびに本サービスへのアクセスおよび使用に必要なすべての機器、モバイル機器、モバイルまたは携帯電話サービス、およびインターネットアクセスの保有および支払いについて、単独で責任を負うものとします。 当社は、明示または黙示を問わず、お客様システムの運用または保守、またはそれらに起因する非互換性、不具合、欠陥、損害に起因または関連する一切の保証を否認し、お客様に対して一切の責任を負わないものとします。 「お客様システム」とは、お客様または認定ユーザーが所有、運営、管理するサーバーシステム、モバイルデバイス、パーソナルコンピュータ、または本サービスにアクセスするその他の機器を意味します。

1.5 フィードバック

お客様は、本サービスの新機能、機能性、またはその他の改善に関する推奨事項またはフィードバック(以下、「フィードバック」)を当社に提示する機会があります。両当事者は、すべてのフィードバックが自発的に行われることに同意するものとします。フィードバックは、たとえお客様によって機密事項として指定されたとしても、別途書面による合意がない限り、当社に機密保持義務を生じさせないものとします。お客様は、お客様が当社に提供することを許可されていない、または許可されていないフィードバックを当社に提供しないものとします。当社は、知的財産権その他を理由とするいかなる種類の義務(支払義務を含むがこれに限定されない)または制限なしに、当社に提供されたフィードバックを、当社が適切と考えるように使用、開示、複製、ライセンス、またはその他の方法で配布、利用する全世界的な権利を所有し、有するものとします。

1.6 サービスの変更

お客様は、当社が独自の裁量でいつでも本サービスを変更または中止し、本サービスの機能を変更または削除できることを理解し、これに同意するものとします。当社は、本サービスの重大な変更または中止をお客様に通知するため、商業上合理的な努力を払います。当社が、お客様の本サービスの利用に重大かつ不利な影響を与える方法で、本サービスを中止する場合、または本サービスの機能を変更もしくは削除する場合、当社は、お客様からの要求があれば、かかる中止または重大かつ不利な変更の日以降にお客様が本サービスにアクセスするために前払いした料金をお客様に返金します。

1.7 所有権

本規約で明示的に付与された権利を除き、当社は、本サービスおよびその文書に関するすべての知的財産権を含むすべての権利、権原、および利益を保持します。当社は、禁反言、依拠、またはその他の方法により、黙示的なライセンスまたは権利を付与するものではありません。

1.8 マーケティング

お客様は、当社が、当社のウェブサイト、当社のマーケティング、プロモーション、および広告資料に、お客様によって特定された商標、ロゴ、サービスマーク等、およびその他の一般的なお客様の連絡先情報を記載することを許可するものとします。

1.9 データのプライバシーとセキュリティ

お客様は、その利用者に対して、以下の行為を行わず、また行わせないものとします:

(a) 遵守。各当事者は、連邦教育権およびプライバシー法(「FERPA」)、児童オンラインプライバシー保護法(「COPPA」)、州教育プライバシー法、カリフォルニア州消費者プライバシー法および施行規則(「CCPA」)、欧州連合データ保護規則(「GDPR」)、およびGDPRの英国での実施を含むがこれらに限定されない、本サービスに関連して収集、処理、または使用される個人データのプライバシーおよびセキュリティに関するすべての適用法、規則、規制、および命令を遵守するものとします、州教育プライバシー法、カリフォルニア州消費者プライバシー法および施行規則(「CCPA」)、欧州連合データ保護規則(「GDPR」)、およびデータ保護法に基づくGDPRの英国における実施(「英国GDPR」)(以下、総称して「データ保護法」)を含みます。 「個人データ」とは、特定可能かつ識別される個人に関連する、または関連するあらゆる情報を意味し、適用されるデータ保護法に基づいて保護される個人データ、個人を特定できる情報、または個人情報に該当するあらゆる情報を含みますが、これらに限定されません。

(b) 通知。お客様は、本サービスに個人データをアップロードするために必要なすべての通知を提供し、必要なすべての同意および許可を取得する責任を負います。これには、COPPA またはその他のデータ保護法に基づいて必要とされる検証可能な親の同意を含め、当該個人データを当社に転送するために必要な親または法定後見人の同意が含まれます。さらに、お客様が18歳未満の方(以下「お子様」といいます)に本サービスをご利用いただく場合、お客様は、本サービスの基礎となる人工知能および機械学習モデルを訓練することを含め、当社が本サービスに関連してお子様の個人データを処理するために必要なすべての通知を提供し、当該お子様の親または法定後見人から必要なすべての同意を得たこと、または当該目的のためにお子様の個人データを処理することに同意する法的権限を有していることを表明し、保証するものとします。

(c) セキュリティ。各当事者は、個人データまたは顧客コンテンツへの不正アクセス、使用、改ざん、または開示 を防止するために設計された、商業上合理的な技術的および組織的措置を使用するものとしま すが、適用されるデータ保護法に基づいて要求されるセキュリティおよび保護基準を下回らない ものとします。各当事者は、個人データにアクセスできる当該当事者の従業員または請負業者に守秘義務を負わせ、本契約およびデータ保護法に基づくプライバシーおよびセキュリティの義務および要件について研修を受けさせる責任を負うものとします。

(d) 処理、使用および開示。当社は、本契約に基づく義務の履行および本サービスの提供、結果データの作成、その他適用されるデータ保護法により認められる場合、または法律、法的手続もしくは裁判所の命令により要求される場合に限り、個人データを含むお客様コンテンツを処理、使用または開示するものとします。 ただし、(i) お客様のために、本契約に従って個人データを処理または維持する場合、(ii) 他のサービスプロバイダーを下請業者として雇用し、その下請業者が中韓データ保護法におけるサービスプロバイダーの要件を満たしている場合は、この限りではありません;(iv) データセキュリティインシデントを検出するため、または詐欺行為もしくは違法行為から保護するため、または (v) カリフォルニア州民法第1798条に列挙されている目的のため。145、サブセクション(a)(1)から(a)(4)に列挙されている目的のため。当社は、本第1.9条を含む本契約の制限および制約に同意する、当社が雇用するサブプロセッサーに対して、個人データを共有および開示することができます。両当事者は、当社への個人データの移転および開示は、CCPAで定義されているような販売ではなく、当社はCCPAに基づき顧客に対するサービスプロバイダーとして行動することに同意するものとします。当社は、CCPAの対象となる個人データに関して、本第1.9条(d)に基づく義務を理解し、遵守することを証明するものとします。

(e) お客様は、当社の書面による事前の同意がない限り、以下のいずれかを含むお客様コンテンツを当社に提供、開示、転送、または本サービスを介して処理、もしくは本サービスに提出しないものとします:(i) HIPPA に基づき定義され、HIPPA の対象となる「個人健康情報」、(ii) 社会保障番号、運転免許証番号、その他の州または国が発行した ID 番号を含む、政府が発行した ID 番号、(iii) 銀行口座番号を含む金融口座情報、(iv) クレジットカード番号またはデビットカード番号を含むペイメントカードデータ、(v) 指紋や声紋などのバイオメトリクス情報、(vi) 人種や民族的出身、政治的意見、宗教的信条、労働組合への加盟、身体的または精神的健康状態、性生活、犯罪や犯罪の遂行または遂行容疑など、データ保護法上の「機微な」または特別なカテゴリの個人データ(「制限個人データ」)。

(f) 許容される使用。お客様は、認定ユーザーに対し、以下の行為を行わないものとし、また許可しないものとします:

  1. ウイルス、ワーム、トロイの木馬、その他の汚染または破壊的な機能を含む、促進する、または起動するファイルまたはソフトウェアコードを投稿、アップロード、転送、またはその他の方法で送信する、またはその他の方法で本サービスの正常な動作を妨害する。
  2. 本サービスの一部ではない当社のシステムにアクセスしようとすること。
  3. 本サービスを使用して、以下のいずれかを含むがこれに限定されない情報をアップロード、投稿、処理、配布、リンク、公開、複製、または送信すること: (a) 違法、詐欺、名誉毀損、中傷、わいせつ、ポルノ、冒涜、脅迫、虐待、憎悪、嫌がらせ、攻撃、不適切、または不愉快な情報またはコミュニケーション(他者への攻撃または「炎上」を助長または構成する行為、または地域、州、連邦、または外国の法律に基づく刑事責任または民事責任を含むがこれらに限定されない);(b) 他人になりすましたり、個人の身元や資格を偽ったりするような、または個人のプライバシー侵害を構成するようなお客様コンテンツまたはデータ。これには、子供または第三者の同意(未成年の場合は親の同意)なしに、子供または第三者の画像を投稿することが含まれます。

(g) データ保護法で義務付けられている範囲において、顧客当事者は、データ主体に対 して、自己の個人データへのアクセス、そのコピー、訂正、修正、情報の要求、処理 への反対および削除の要求(以下、総称して「データ主体要求」)を行う能力を提供す る第一の責任を負うものとします。各当事者は、他方の当事者による対応を必要とするデータ対象者要請を受領した場合、速やかに他方の当事者に通知するものとし、データ保護法によって禁止されておらず、かつ実行可能な範囲で、両当事者は、両当事者に適用されるデータ対象者要請への対応を調整するものとします。 各当事者は、データ保護法によって要求される範囲内で、すべてのデータ対象者要求に応じるものとします。

(h) 当事者は、本契約に基づき処理もしくは提供される個人データへの不正アクセス、不正使用もしくは不正開示、またはセキュリティ侵害もしくは個人もしくは政府当局への通知が必要となるその他の状況(以下、総称して「セキュリティインシデント」)に気付いた場合、他方の当事者にセキュリティインシデントを過度な遅延なく通知するものとします。セキュリティ・インシデントに責任を有する当事者は、自己の費用負担で、セキュリティ・インシデントを速やかに調査および修復し、他方の当事者がデータ保護法に基づく報告義務または通知義務を果たすことができるように、他方の当事者が合理的に要求する情報を提供するものとします。各当事者は、データ保護法に基づく自らの報告および通知義務に責任を負うものとします。ただし、適用される法律により可能かつ許容される範囲において、かかる通知を他方の当事者と調整するものとします。

2.守秘義務

2.1 機密情報

秘密情報」とは、発効日の前後を問わず、一方の当事者(「開示当事者」)から他方の当事者(「受領当事者」)に開示された以下の情報を意味する: (i) 書面、図面、機械可読、またはその他の有形形式であり、「機密」、「専有」、または機密であることを示すその他の方法で表示されているもの、(ii) 受領当事者が開示当事者の機密情報または専有情報であると合理的に理解できるはずのもの;(iii) 開示当事者から受領当事者に開示された口頭情報。ただし、かかる情報は、開示時に秘密情報として指定され、口頭での開示後合理的な時間内に開示当事者によって書面化され、かかる書面には秘密情報であることを示す方法で印が付され、受領当事者に交付されるものとします。 本サービスおよびその文書は、当社の秘密情報とします。

2.2 守秘義務

受領当事者は、開示当事者のすべての秘密情報を秘密として扱うものとし、本契約に基づく権利の行使および義務の履行以外の目的でかかる秘密情報を使用してはならず、かかる秘密情報をいかなる第三者にも開示してはならないものとします。 上記を制限することなく、受領当事者は、開示当事者の秘密情報の開示を防止するために、少なくとも、同様の重要性を有する自らの秘密情報の開示を防止するために使用するのと同程度の注意を払うものとします。 受領当事者は、開示当事者の秘密情報の不正使用または不正開示が実際に発生した場合、またはその疑いがある場合、速やかに開示当事者に通知するものとします。

2.3 例外

秘密情報には、受領当事者が証明できる以下の情報は含まれません:(i) 開示された時点で公知であったか、または受領当事者の作為もしくは不作為によらず公知となった、(ii) 開示時に存在したファイルにより証明されるように、開示時に受領当事者が制限なく知っていた、(iii) 開示当事者の秘密情報を使用することなく受領当事者が独自に開発した、または (iv) 秘密保持義務に違反することなく、開示当事者以外の情報源から制限なく受領当事者が知るようになった。

2.4 強制開示

裁判所、行政機関、またはその他の政府機関の命令または要件に従って、受領当事者が開示当事者の秘密情報を開示しなければならない場合、受領当事者は以下のことを行うものとする:(i) 開示当事者にその旨を速やかに通知し、(ii) 開示当事者と協力して保護命令を取得するか、または当該情報の公開を阻止するために商業上合理的な努力を払い、(iii) 開示を、開示が要求される特定の秘密情報(またはその一部)に限定する。

2.5 契約の守秘義務

受領当事者は、本契約の条件は開示当事者の秘密情報として扱われ、開示当事者の書面による事前の同意がない限り、いかなる形でも本契約の条件または本契約に関連する活動に言及することができないことに同意するものとします:(i) 裁判所またはその他の政府機関により要求された場合、(ii) その他法律により要求された場合、(iii) 受領当事者の法律顧問に開示する場合、(iv) 新規株式公開または証券提出の要件に関連して開示する場合、(v) 内密に、会計士、銀行、資金調達先およびその顧問に開示する場合、(vi) 内密に、本契約または本契約に基づく権利の執行に関連して開示する場合、(vii) 内密に、合併もしくは買収、または合併もしくは買収の提案などに関連して開示する場合。

2.6 機密情報の返却

理由の如何を問わず、本契約が満了または終了した場合、受領当事者は、受領当事者が所有または管理している可能性のある開示当事者の秘密情報をすべて開示当事者に引き渡すか、または開示当事者の選択により、かかる秘密情報をすべて破棄し、受領当事者の権限のある役員が署名した書面でかかる破棄を証明するものとします。

2.7 AIのトレーニングと結果データ

本契約に反する規定がある場合でも、当社は、本サービスおよび関連するシステムおよび技術の様々な側面の提供、使用およびパフォーマンスに関連するデータおよびその他の情報(本サービスおよびカスタマーコンテンツの使用から人工知能および機械学習を通じて開発または導出された情報およびそこから導出されたデータを含みますが、これらに限定されません)(以下、総称して「結果データ」といいます)を収集および分析する権利を有するものとします。当社は、すべての結果データを所有するものとし、(本契約の期間中および期間終了後も)自由に、(i) 本サービスの改善および強化のため、ならびに本サービスおよびその他の当社が提供するサービスに関連するその他の開発、診断および修正の目的のために、かかる結果データを使用し、(ii) 集計またはその他の非特定形式でのみ、かかる結果データを開示することができるものとします。

3.支払方法

3.1 支払い

お客様は、本書に添付された表紙に記載された米ドル建ての該当料金を、該当するサービス期間の前に当社に支払うものとします。 例えば、月額プランの場合、5月分の支払期限は4月30日です。 第 1.6 条に明示的に規定されている場合を除き、本契約に基づくすべての支払いは返金されません。 お客様は、当社の純利益に基づく税金を除き、本サービスに関連するすべての税金を負担するものとします。 本契約に基づき支払われるべき金額が支払期日までに支払われなかった場合、本契約に基づく当社のその他の権利を損なうことなく、当該金額には支払期日から当社が支払いを受領した日まで、月利2%の割合、またはこれより低い場合は適用される法律で認められる最大限の割合で利息が課され、お客様は当社に対し、回収にかかるすべての合理的な費用を弁済するものとします。 初回サービス期間または更新サービス期間が満了した場合、当社は、本契約に基づきお客様に請求される適用料金を変更することができます。

3.2 監査

本契約の遵守を確認するため、当社は、その費用負担で、かつ年 1 回を超えない頻度で、お客様の本サービスの利用に関する記録を監査することができ、お客様は、かかる監査に関して合理的に協力することに同意するものとします。このような監査は、少なくとも 30 日前に通知し、オンラインまたはお客様の施設での通常の営業時間中に実施するものとし、お客様の業務を不当に妨害しないものとします。監査により、当社に支払うべき料金に、監査対象期間にお客様が支払った金額の 5% を超える不一致があることが判明した場合、お客様は、支払うべき追加料金に加えて、当社の合理的な監査費用を支払うものとします。

4.表明および保証、免責

4.1 組織、権限

各当事者は、相手方当事者に対し、当該当事者が本契約を締結および引渡し、本契約に基づく義務を履行し、本契約に企図された取引を完了するために必要なすべての企業力および権限を有することを表明し、保証する。

4.2 顧客保証

お客様は、当社に対し、以下の事項を表明し、保証するものとします: (i) お客様コンテンツの当社による使用、複製、変更、配布、実行、および表示が、第三者の知的財産権を侵害、違反、または不正流用しないこと、(ii) お客様が、本サービスまたはその他の方法で当社に提供したすべてのお客様コンテンツを独占的に所有するか、有効かつ書面によるライセンス契約を締結しており、本契約に含まれる権利およびライセンスを当社に付与するために必要なすべての権利を有していること;(iii) お客様によるお客様コンテンツの提供、開示、および配信が、適用される法律、規制、契約上の約束、またはプライバシーに関する約束に違反しないこと、および (iv) お客様コンテンツに、ウイルス、トラップドア、時限爆弾、トロイの木馬、またはその他の悪意のあるコードが含まれていないこと。

4.3 免責事項

本サービスは「現状のまま」提供されるものであり、当社およびそのライセンサーは、明示的か黙示的かを問わず、制定法、慣習、商慣習、その他によるいかなる種類の表明または保証も行わず、当社はここに、非侵害、商品性、または意図されたもしくは特定の目的への適合性の黙示的な保証を含むがこれに限定されない、あらゆる保証、表明、または条件を否認します。 当社は、本サービスに欠陥がないこと、エラーがないこと、中断されないこと、お客様の要件を満たすこと、または安全であることを保証しません。

5.補償

5.1 顧客補償

(i)本契約に基づくお客様の表明、保証、および誓約に対する違反となる事実、または(ii)当社によるお客様コンテンツの使用、複製、変更、頒布、実行、または表示が第三者の知的財産権を侵害する、または不正に流用する、また、会社に対する請求に関連して締結された最終判決または和解契約に規定されるあらゆる費用、損害、責任、損失、判決、および経費(合理的な弁護士費用を含む)から会社を免責し、会社に損害を与えないものとします。当社は、以下を行うものとします:(i) 会社に対するクレームが発生した場合、速やかにお客様に書面で通知すること、(ii) その弁護と和解に関して合理的な支援を提供すること、(iii) お客様がその弁護と和解を管理することを許可すること。お客様は、不合理に留保されない当社の書面による事前の同意なしに、当社に対する請求を解決しないものとします。Companyは、Companyが費用を負担することで、Companyが選択した弁護士とCompanyに対する請求の弁護に参加することができます。

5.2 会社補償

当社は、(i) 本契約に基づく当社の表明、保証、および誓約に対する違反となる事実、または (ii) お客様による本契約に従った本サービスの利用が知的財産権を侵害し、または不正に流用したと主張する、お客様に対して行われた、または提起された第三者からの請求、要求、訴訟、措置、または訴訟手続について、当社の費用負担で防御し、または当社の選択により和解するものとします、また、お客様に対するクレームに関連して締結された最終判決または和解契約に規定されるあらゆる費用、損害、責任、損失、判決、および費用(合理的な弁護士費用を含む)からお客様を免責するものとします。お客様は以下を行うものとします:(i) お客様に対するクレームが発生した場合、速やかに書面にて当社に通知し、(ii) その弁護および和解に関して合理的な援助を提供し、(iii) 当社がその弁護および和解を管理することを許可するものとします。当社は、不合理に留保されない当社の書面による事前の同意なしに、お客様に対するいかなるクレームも解決しないものとします。お客様は、自己の費用負担で、選択した弁護士とお客様に対する請求の弁護に参加することができます。当社は、お客様に対するクレームが、お客様に提供された最新の変更されていないバージョンの使用により侵害が回避された場合、その時点の変更されていないバージョン以外の本サービスの使用、本契約に違反した本サービスの使用、お客様による本サービスの変更、お客様が侵害の疑いのある行為を通知された後、または侵害の疑いのある行為を回避できたであろう変更について通知された後に本サービスの使用を継続した場合、または第三者のサービスもしくはお客様のデータに基づくものである場合、本契約に基づくいかなる補償義務も負わないものとします。

6.責任の制限

お客様の補償義務、第2条に基づく当事者の義務違反、または重過失もしくは故意の違法行為を除き、契約違反、不法行為(過失を含む)、またはその他に起因するか否かにかかわらず、かかる損害が予見可能であったかどうか、および当事者がかかる損害の可能性について知らされていたかどうかにかかわらず、いかなる場合においても、当事者は相手方当事者に対して、使用損失、収益または利益の損失、または派生的損害、付随的損害、間接的損害、懲罰的損害、特別損害、懲罰的損害について責任を負いません。本契約に基づく当社の責任総額は、本契約に基づく請求の原因となった事象の直前の12ヶ月間に、本契約に基づいてお客様が当社に支払った金額を超えないものとします。第4条および本第6条の免責および制限は、限定的救済の本質的目的の不履行にもかかわらず、適用法で認められる最大限の範囲まで適用されます。

7.期間と終了

7.1 期間

本契約の期間は、発効日に開始し、当初サービス期間が満了するまで、または本第7条に関連して早期に終了するまで継続するものとします。当初サービス期間または更新サービス期間の満了後、当事者が当初サービス期間またはその時点の更新サービス期間の満了の30日前までに更新しない旨の書面による通知を行わない限り、本契約の期間は同等の期間(それぞれを「更新サービス期間」といい、当初サービス期間と併せて「サービス期間」といいます)自動的に更新されます。

7.2 違反による解除

当事者は、相手方当事者が本契約に重大な違反をし、相手方当事者からかかる違反の通知を受領してから30日以内にかかる違反を是正しない場合、相手方当事者に書面で通知することにより、本契約を解除することができる。

7.3 一時停止および終了

本規約に反する規定があるにもかかわらず、お客様が第1.3条、第2条に定める制限に違反した場合、または本規約に基づく支払金額を該当する支払期日までに当社に支払わなかった場合、当社は、お客様への書面による通知をもって、直ちにお客様の本サービスへのアクセスを一時停止または終了することができるものとします。

7.4 解約手数料

第 7.2 条に基づく違反を理由とする解約を除き、お客様が本サービス期間の終了前に本契約を解約する場合、お客様は、本サービス期間の残りの期間に対する全料金を早期解約料として、解約後 10 日以内に当社に支払うものとします。

7.5 終了の効果;存続

本契約が満了または終了した場合、本契約に基づきお客様に付与されたすべての権利は終了するものとし、お客様は本サービスにアクセスしたり、本サービスを使用したりしないものとします。 本契約の満了または終了後も、本条に記載されたすべてのクレームに関する支払請求、および第 1.2 項 (お客様のコンテンツに対するライセンス) から第 1.9 項 (データのプライバシーとセキュリティ)、および第 2 項 (機密保持) から第 8 項 (総則) の規定は存続するものとします。

8.一般規定

8.1 不可抗力

お客様の支払義務を除き、本契約の他のいかなる規定にもかかわらず、いずれかの当事者の不履行、 遅延、または不履行が、不履行を問われた当事者の合理的な支配を超える原因によるものであることが 証明された場合、かかる不履行、遅延、または不履行は本契約の違反とはみなされません、これには、ストライキ、ロックアウト、その他の労働争議、暴動、内乱、政府当局または供給業者の行為または不作為、伝染病、戦争、禁輸、悪天候、火災、地震、天災地変、原子力災害、または一般運送業者の不履行などの原因が含まれますが、これらに限定されません。

8.2 準拠法および管轄裁判所

本契約は、(i) カリフォルニア州法の抵触法の適用、(ii) 国際物品売買契約に関する国際連合条約、(iii) 国際物品売買における制限期間に関する1974年条約(以下「1974年条約」)、(iv) 1980年4月11日にウィーンで締結された1974年条約を改正する議定書、および (v) 統一コンピューター情報取引法(およびいずれかの法域で採択された、または採択される可能性のあるすべての後継法または改正法)を除き、カリフォルニア州法に準拠し、同法に従って解釈および執行されるものとします。 各当事者は、本契約に起因または関連する紛争について、カリフォルニア州の州裁判所および連邦裁判所の管轄権に取消不能の形で従うものとする。

8.3 差止命令による救済

お客様は、秘密情報および知的財産権に関する義務違反が、損害賠償の支払いだけでは救済できないような実質的な損害を当社にもたらす可能性があることを認識し、同意するものとします。 従って、お客様は、当社が、かかる違反に対して利用可能な他のすべての救済措置に加えて、損害が発生する可能性のあるあらゆる司法管轄区において、保証金の支払いを要求することなく、仮差止救済および終局的差止救済を求める権利を有することに、本契約により同意するものとします。

8.4 独立契約者

本契約によって確立された両当事者の関係は、独立した請負業者の関係であり、本契約に含まれるいかなる内容も、(i)いずれかの当事者に他方の日々の活動を指示および管理する権限を与える、(ii)両当事者をパートナー、合弁事業者、共同所有者、またはその他の共同事業もしくは共通事業の参加者として構成する、または(iii)いずれかの当事者に、いかなる目的であれ、他方の当事者に代わって義務を発生させたり引き受けたりすることを許可する、とは解釈されない。

8.5 拘束効果

本契約は、本契約の当事者、その承継人、および許可された譲受人を拘束し、その利益となる。

8.6 修正

本契約のいかなる変更または修正も、各当事者の権限を有する代表者が署名した書面がない限り、効力を有しません。

8.7 部分的無効

本契約のいずれかの条項が管轄裁判所によって無効または執行不能と判断された場合、それでもなお、残りの条項は完全な効力を有し、当該条項は、両当事者の当初の意図を可能な限り実現し、執行可能性を維持する方法で修正されます。 そのような修正が執行可能な方法で不可能な場合、その条項は残りの条項から切り離され、残りの条項は引き続き有効となる。

8.8 権利放棄の禁止

本契約のいかなる条項または条件の権利放棄も、両当事者の役員によって書面で相互に同意されない限り、いずれかの当事者に対して有効または拘束力を有しません。 いずれかの当事者が本契約のいずれかの条項を随時執行しなかったこと、または他方の当事者が本契約のいずれかの条項の履行を随時要求しなかったことは、いかなる意味においても、かかる条項の現在または将来の権利放棄と解釈されるものではなく、またいずれかの当事者がその後かかる各条項を執行する能力に影響を及ぼすものでもありません。

8.9 建設

本契約で使用されるタイトルおよびセクションの見出しは、参照を容易にするためだけのものであり、本契約の解釈または解釈において使用されないものとする。 起草していない当事者に有利な曖昧さを解決する解釈のルールは、本契約に適用されないものとします。 本契約で使用される「含む」という語は、排他的ではなく例示的であり、「制限なく含む」という意味である。

8.10 完全合意

本契約は、本契約の主題に関する両当事者の完全な合意および理解を規定するものであり、かかる主題に関する両当事者間の従前および同時期のすべての通信、表明、協議および合意に優先する。

8.11 譲渡

お客様は、当社の書面による事前の同意がない限り、本契約または本契約に基づくライセンス、権利、または義務を譲渡または委任してはならず(合併、資産の売却、資本の売却、またはその他の方法のいずれによるかを問いません)、譲渡と称する行為は無効であり、いかなる効力も持たないものとします。 当社は、当社の独自の裁量により、本契約または本契約に基づくライセンス、権利、または義務を自由に譲渡または委任することができます。

8.12 通知

本契約に基づき交付が要求または許可される通知またはその他の連絡は、書面により、上記の各当事者の住所に合理的な手段で送付されなければならない。 かかる通知は、配達されたとき、または受取人による何らかの行為もしくは不作為の結果として配達が達成されなかった場合は、提出されたときに、なされたものとみなされる。